トップに戻る

LIFE STYLE MAGAZINE CREVIA TIMES EAT NO.

EAT

真なる美しさや健康は、カラダの内側から作られるもの。そこで、毎日の食事を少しだけ変えてみませんか。ここでは、女性なら誰しもが気になる問題“冷え”“ダイエット”“アンチエイジング”に効果的なメニューをご提案。女性に嬉しく、調理も簡単、さらに美味しいという特別メニューを教えてくれるのは、美容食のスペシャリストとして、「キャロットパワーdeビューティ&ダイエット」や「夜トマトダイエット」などの著書を手掛け、現在は雑誌やWEBマガジンへの寄稿や各地での講演、また企業アドバイザーとして活躍している飯野耀子さん。あなたの美と健康のために、ぜひ実践してみてください。

飯野 耀子
飯野 耀子

美容食スペシャリスト/ブランディングプランナー/温泉ソムリエ/ビューティカバリスト/NPO法人日本ハーブ振興協会主席研究員/開運ユニット“モウリとオフク”事務局長 成城大学文芸学部卒業。在学中にニューヨークに留学。NPO法人日本ハーブ振興協会主席研究員、All About初代食育ガイド、myfood.jp編集長、Beauty Park編集長などを歴任。日本やアジアを舞台にテレビ、ラジオ、メディアと幅広いジャンルで活躍。多数の資格と共に西洋医学、東洋医学、植物療法の観点から食の効能についての情報をはじめ、美容、旅、ライフスタイルに渡る情報発信を展開。女性向けライフスタイルの発信、プランニング及びプロモーションに定評があり、今夏はアメリカ・サンキストレモンのプロモーションに登場。熱海の名旅館「蓬莱」及びオーベルジュ「Villa del Sol」のHPディレクションも務めた。加えて、カバラ数秘術をベースにした独自のパワーストーンブランド“ComfieStone78”のプロデューサーも務め、カバラ、パワーストーン、食を交えるアプローチ方法の運命向上指南にも定評がある。

飯野 耀子

  1. 冷えに効果的なデザート“シナモン風味のパンナコッタ
    飯野 耀子画像
    ADVISE & INGREDIENT

    シナモンは、数ある食材の中でも「熱性」の食性に分類される数少ない一品。
    非常に体を温める効果があるので、慢性的な冷えを抱えているといわれる現代人にはぜひ摂取してもらいたい食材です。
    血行促進やダイエット効果が期待でき、育毛効果もあるといわれています。
    肌のくすみや目の下のクマなどに悩んでいる人、胃の弱い人などもにもおすすめ。
    料理やスイーツ、飲み物の風味付けに使用したり、八つ橋やゼリービーンズ等、加工食品を常備するのもおすすめです。

    recipe01

    シナモン風味のパンナコッタ


      材料:二人分


    1. 牛乳 ………100cc
    2. 生クリーム………100cc
    3. 砂糖………50g
    4. 板ゼラチン………4.5g
    5. シナモンスティック………1本
    シナモンの効能

    体温め効果、解毒効果、血行促進、
    健胃整腸効果、ダイエット効果、血栓予防、
    育毛効果、美肌効果など
    cooking
    パンナコッタの素をつくる 01

    パンナコッタの素をつくる
    牛乳と生クリームをお鍋に入れ(計量カップで分量を量りながらでもOKです)、シナモンを10分程度浸しておく。



    Point
    シナモンが好きな方は2本くらい入れてもいいですよ♪

    ゼラチンをふやかす 02

    ゼラチンをふやかす
    板ゼラチン(ない場合は粉ゼラチンも可能です)を水でふやかします。
    *板ゼラチンは割と早くふやけるので、浸し過ぎには注意。

    Point
    寒天やアガーなどで作っても大丈夫ですが、ゼラチンで作ったほうが美肌効果はあがります。

    パンナコッタの素とゼラチンを混ぜる 03

    パンナコッタの素とゼラチンを混ぜる
    01に砂糖を加え、弱火にかけます。木べらで1〜2分ほどかき混ぜ、その後、02のゼラチンを入れ、かき混ぜてとかしたら、火を消し、氷水の上でさらに2分ほどかき混ぜてとろっとさせます。

    裏ごしをする 04

    裏ごしをする
    容器に入れる前に裏ごしをします。これによって食べたときに、舌触りがより一層滑らかになります。

    冷蔵庫で冷やす 05

    冷蔵庫で冷やす
    冷蔵庫で1時間ほど冷やす。

    Point
    冷やす時間はあくまで目安なので、固まったら食べて大丈夫!

    できあがり! 06

    できあがり!

  2. ONE MORE RECIPEシナモンコーヒー

      材料:一杯分


    1. シナモン………適量
    コーヒーを飲む際にシナモンスティック(もしくは、シナモンパウダーをお好みで入れ)でよくかき混ぜる。これだけです。

    *コーヒーは体を冷やす飲み物なので、冷えの要素を緩和してくれます。 スティックだけでなくパウダーでもOKです。最近は、コーヒーショップなどでもシナモンパウダーを置いてあるところが多いので、ぜひ試してみてください。

    シナモンコーヒー

飯野 耀子

  1. 豚バラ肉の揚げ煮
    飯野 耀子画像
    ADVISE & INGREDIENT

    豚肉は味わいや食べ応えに満足感があり、家族みんなが元気になる源としてよい食材で、ホームパーティなどのシーンでも活躍してくれます。
    栄養価的にも高く、疲労回復や糖質の分解に役立つビタミンB群を豊富に含みます。
    また鉄分を始めとしたミネラルも豊富なので、貧血気味の方や妊婦さんにもオススメです。
    さまざまな部位が手に入りやすいのも魅力です。

    recipe02

    豚バラ肉の揚げ煮


      材料:作りやすい量


    1. 豚バラブロック………500g
    2. 水………350cc
    3. 塩………小さじ1.5
    4. ローリエ………適量
    5. クレソン、エンダイブ、レタスなどお好みのグリーン
    豚肉の効能

    疲労回復、代謝アップ、貧血予防・改善、
    むくみ改善、気力アップ、集中力アップなど
    cooking
    豚肉にフォークで穴をあける 01

    豚肉にフォークで穴をあける
    用意した豚肉の脂身側にフォークで穴をあけ、火が通りやすいようにします。


    Point
    お肉はなるべく大きめのブロックで作るのが◎。大きめの方が身が固くなりにくく、全体的に柔らかく仕上げることができます。

    豚肉を鍋で煮る 02

    豚肉を鍋で煮る
    深めの鍋に水を入れ、豚肉の脂身側を底にして、塩、ローリエを加えて中火で加熱します。


    Point
    脂をじっくりと水に出しラードを作ります。このラードでお肉を揚げ煮していくというわけです。

    水分が飛んだら弱火にする 03

    水分が飛んだら弱火にする
    水分が飛び、ラードだけになったら弱火にしてお肉を揚げ煮します。時々裏返しにしてください。


    Point
    水分がなくなり、ラードだけになるとお鍋から聞こえてくる音が変わってきます。時々お鍋の中を確認しながら調理するようにしてください。

    ラードもなくなったら鍋からあげる 04

    ラードもなくなったら鍋からあげる
    ラードの具合やお肉の加減をみて、鍋からあげてください。後は、食べやすいように切り分け、お皿に盛ってできあがりです。
    *また塩は、お使いのものによってしょっぱみが異なるので、塩の量を調節してください。今回は、ゲランドの粗塩で調理した場合の分量となっています。


    Point
    ブロック肉が手に入らない場合は、豚バラをカットしてあるものでもかまいません。

    できあがり! 05

    できあがり!

  2. ONE MORE RECIPE豚バラのサンドイッチ

      材料:作りやすい量


    1. 食パン(8枚切り)………2枚
    2. 豚バラブロックの揚げ煮………細切りで大さじ2~3
    3. レタス………豚バラと同量
    4. マヨネーズ………大さじ1
    5. からし………適量
    1.マヨネーズにからしを混ぜ、豚バラと幅広めの千切りにしたレタスを和えておきます。
    2.食パンを少し色目がつく程度にトーストします。
    3.1を2ではさんで食べやすい大きさにカットしたら出来上がり。

    *豚バラの揚げ煮は冷めても美味しく、また一度に多く作った方が美味しくできるので、余った際のアレンジメニューとして活用してください。お弁当にもオススメです。

    豚バラのサンドイッチ

飯野 耀子

  1. 豚バラ肉の揚げ煮
    飯野 耀子画像
    ADVISE & INGREDIENT

    トマトに含まれるリコピンには強力な抗酸化作用があり、体内の活性酸素を除去するのに有効な食材です。故にストレスの多い方や運動をする方にもオススメです。
    また美肌、美白作用があり、リノレン酸を始めとしたダイエットに効果の期待できる栄養素が多く含まれているので、女性の美にも◎。さらには、脳の活性化によいとされるグルタミン酸なども含まれ、子供から大人まで幅広い世代に効果的です。

    recipe03

    簡単トマトサラダ


      材料:二人分


    1. ミニトマト………10個
    2. いちじく………2個~
    3. 塩麴………適量
    4. オリーブオイル………適量
    5. 粗引きコショウ………適量
    トマトの効能

    抗酸化作用、美肌・美白作用、
    ダイエット作用、むくみ改善、健脳作用など
    cooking
    ドレッシングを作る 01

    ドレッシングを作る
    ボウルに塩麴、オリーブオイル、粗引きコショウを入れてよく混ぜ、ドレッシングを作る。*お使いの塩麴によってしょっぱみが異なるのでレシピでは適量にしています。


    Point
    塩麴を使うと酵素をたっぷり摂取できるのでオススメです!

    トマトとイチジクをカットする 02

    トマトとイチジクをカットする
    ミニトマトを1/2にカットし、01に和えます。食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておいてください。*イチジクは食べる直前にカットするのがおすすめです。


    Point
    和えておくことでトマトからジュースがでます。このジュースに含まれる酸味と旨味でドレッシングが仕上がります。

    イチジクを加える 03

    イチジクを加える
    食べる直前にいちじくを食べやすい大きさにカットし、02と和えてお皿に盛ります。


    Point
    今回はイチジクを使いましたが、果物は旬のものを使っていろいろとアレンジが可能です。甘味の強いものを使った方が相性◎。またアボカドや海老などを和えても美味しく食べられます。

    ラードもなくなったら鍋からあげる 04

    できあがり!

  2. ONE MORE RECIPEトマトのサルサ

      材料:作りやすい量


    1. ミニトマト………10個
    2. 塩………適量
    3. イタリアンパセリなど好みのハーブ……… 適量
    4. レモン汁………小さじ1~
      ※コショウ、チリなどお好みでくわえてもOK!
    5. トルティーヤチップス……… 適量
    1.トマトは1/4~1/8の大きさにカットして塩をまぶして容器に入れておく。
    2.1にざく切りにしたハーブ、レモン汁を混ぜてサルサを作ります。
    3.トルティーヤチップスなどと一緒にどうぞ。

    *ミニトマトは大体20個前後の量で売られていることが多いので、トマトサラダを作り、残ったトマトの活用法として。1の段階で冷蔵庫に入れておけば、3~4日は持ちます。サルサとして以外に、冷奴にのせたり、納豆に混ぜたり、冷製パスタに和えたりといろいろ試してみてください!

    トマトのサルサ
CLOSE ナビゲーションを開く ナビゲーションを閉じる
COPYRIGHT© 2013 ITOCHU PROPERTY DEVELOPMENT,LTD, ALL RIGHTS RESERVED